良いWeb制作会社を見極めるポイント
公開日:
選び方良いWeb制作会社を見極めるポイントの前に、避けた方がいい人(制作会社)のポイントをご紹介します!
「専門用語を並べてそれっぽく話をする人」は、絶対に避けてください。
そういう人に限って知識が乏しいですし、難しい話をして丸め込もうとする人も多々います。
専門用語を多用していても、その用語をあなたにわかりやすく説明できない人は要注意です!
優秀な人は、あなたが悩んでいることや心配なことを丁寧に聞いてくれて、誰でも理解できるようにわかりやすく説明してくれます。
良いWeb制作会社を見極めるポイント
良いWeb制作会社や担当者を見極めるポイントは下記です!
・質問したこと、心配なことに明確に答えてくれる。
・あなたが考えが及ばなかったことを提案してくれる。
・避けた方がいいことは、納得できる説明で助言してくれる。
・返信が早い【重要】
・約束をしっかり守る。
・複数社とやり取りしていることに寛容(自信があるため)
・強引な営業をせず、相談だけでも親身になって対応してくれる。
・貴社の事業やサービスに、きちんと興味を持ってくれる。
WEB制作会社を選ぶ際は、業者への発注と思うのではなく、一緒に貴社の集客や売上アップに協力してくれるパートナーを探していただくことがベストです。
ホームページができるまでは、担当者と何度もやり取りをします。
短くても1ヵ月前後、大規模HPの場合は数ヶ月間、プロジェクトを一緒に進めていくパートナーになるため、信頼できる人を見つけるまで、焦らず複数社を見てみることをおすすめします。
(幸運な場合は、1社目で良い制作会社に出会えることもあります)
制作実績もしっかりチェック!
ウェブ制作会社のHPの制作実績ページを確認するのも、大事なポイントです!
HP内にいいことばかり書いていても、実績がほとんど載っていなかったり、実績に掲載しているHPがイマイチ、紹介しているHPへのリンクが貼っていないので実際のHPを見ることが出来ないウェブ制作会社は、避けた方がいいかもしれません。
制作実績ページで、このHPはどのような想いで制作したか等、細かく説明を書いているウェブ制作会社だと、そんなところまで考えて制作してくれるんだ!というのが見えて、制作会社を選ぶ際の指針になるはずです。
↓制作したHPについて詳しく記載しているページの例