コラム

  1. HOME
  2. コラム
  3. コーポレートサイト制作の相場コーポレートサイト制作の相場

コーポレートサイト制作の相場

公開日:

選び方相場

この記事では、多くの企業や店舗が必要とする「コーポレートサイト」について、目的や規模別の相場を解説します。

予算別の特徴

【予算帯①】無料〜10万円(注意が必要)

下記の企業や店舗に適したホームページ制作です。

・とにかく安く作りたい。(クオリティにはこだわらない)
・スタートアップで予算が限られている
・銀行の口座開設や融資の手続きのため、取り急ぎのホームページが必要

【特徴】

・制作期間:1週間〜1ヶ月程度
・主な制作者:格安ウェブ制作会社・フリーランス
・テンプレートを使った制作が多い(オリジナル度・自由度が低い)
・文章や画像を提供する必要があることが多い
・打合せの有無:なしが多い
・修正対応が限定的、修正回数によって追加費用が発生

【要 注意!】
初期費用が安い・無料の場合、必ず「保守契約の有無(運用費用)」と「オプションなどの追加費用」を確認してください。

「無料」や「格安」をうたうウェブ制作業者の場合、保守契約(月額費用)が必須の業者がほとんどです。

無料や格安で制作できるのには、カラクリがあります。
ボランティアではないので、無料で制作できるはずがないのです。

0円や格安での制作できるとなると飛びついてしまいそうになりますが、1年間、または2年間の保守契約が必須で「前払い」と言われることもしばしばあります。
予想以上の出費になることも多いため、必ず「保守契約の有無(運用費用)」を確認してください

格安制作の場合の一例
HP制作費用:5万円
保守管理費:48万円(月2万円×24ヵ月)
合計:53万円

さらに別途、オプションで費用が増加することがあるため注意!

【予算帯②】10万円〜50万円

下記の企業や店舗に適したホームページ制作です。

・取引先や顧客に向けて一定品質のサイトが必要
・最低限の企業情報を整理して載せたい
・集客よりも情報提供が主目的

【特徴】

・制作期間:2週間〜2ヶ月
・制作者:フリーランスや小規模制作会社
・テンプレートを使った制作が多い
・5ページ程度までのボリュームに対応
・打合せの有無:0~1回
・保守契約の有無:月1~3万円での保守契約(必須)が多い

【注意点】
「SEOに強いサイト」をこの価格帯でうたう業者もありますが、本格的なSEO対策はこの予算では難しいことが多いです。
会社名検索で上位表示、またはヒットする程度と考えておくのが現実的です。

【予算帯③】50万円〜100万円(おすすめ)

下記の企業や店舗に適したホームページ制作です。

・企業情報を包括的に発信したい
・自社のサービスや強みを効果的に伝えたい
・営業活動のサポートツールとして活用したい

【特徴】

・制作期間:1〜3ヶ月
・制作者:中小規模の制作会社
・企業サイトに必要な一通りのページが揃う
・テンプレートでの制作、またはオリジナル制作
・デザインや機能面でのクオリティ向上
・打合せの有無:1~2回
・保守契約の有無:月1~3万円での保守契約(必須)が多い

テンプレートで制作する企業も多いですが、優良かつ親身に相談に乗ってくれるウェブ制作会社の場合は、オリジナル制作で対応してくれたり、保守契約の有無も相談に乗ってくれることがあります。

【予算帯④】100万円〜300万円

下記の企業や店舗に適したホームページ制作です。

・コーポレートサイトを活用して集客をしたい
・ブランディングの強化
・中規模~大規模サイトのリニューアル

【特徴】

・制作期間:2〜4ヶ月
・制作者:中小〜大手制作会社
・オリジナル制作が多い
・デザインや機能面でのクオリティ向上
・打合せの有無:1~数回(3回目からは別途費用等もあり)
・保守契約の有無:月3〜15万円での保守契約

SEO対策や集客UP、ブランディングについての相談に乗ってくれることもありますが、コンサルティングなどの相談やアクセス解析などは別途費用がかかるため詳細を確認してください。

この価格帯の場合、小~中規模のウェブ制作会社への依頼がおすすめです。

大企業に依頼した場合は「下請け会社」に格安で制作させることもあるため、クオリティが低かったり、外注が多いため営業担当者やウェブディレクターがウェブ制作に詳しくないこともあります。

制作実績を見てクオリティにバラツキがないか、質問した際にわかりやすく回答してくれるかを判断基準にすると、良い制作会社か見極める指針になると思います。

【予算帯⑤】300万円以上

下記の企業や店舗に適したホームページ制作です。

・本格的なコンテンツマーケティングに取り組みたい
・実績あるブランディング会社に依頼したい
・数百ページ規模の大型サイトリニューアル

【特徴】

・制作期間:4ヶ月以上
・制作者:中小〜大手制作会社
・有名制作会社や実績豊富な制作会社に依頼可能
・打合せの有無:必要に応じた回数
集客目的の場合
 SEO対策・コンテンツマーケティングなどのコンサルティング費用が発生
ブランディング目的の場合
 コンセプト策定・企画費などが含まれる
・保守契約の有無:10〜30万円
(独自システムを含む場合は50万~100万円以上になることも多々あり)