内部施策と外部施策について
今日からいよいよ本題に入ります。
前回チラッと話した
「内部施策」と「外部施策」
のことは覚えてるケロか?
はい!
内部施策は、パッと見だけじゃなく、
中身もしっかり作らないといけないって
ことですよね?
外部施策はよくわかりません。
おぉ~、優秀ですね。
では、まず外部施策の概要を
お話するケロね。
外部施策とは?
簡単に言うと、
有益な情報が載っているホームページは、みんなが広めたくなるので、
リンクを貼ってもらうことが多くなります。
(SNSの拡散と同じです)
ここ、いいWebサイトなので紹介します~」みたいな感じで紹介して
もらえるので、Googlebot(Googleの検索ロボット)が、「ここのサイトは
みんなに求められているんだな」と良い評価をします。
数多くのWebサイトで紹介されているサイトは高品質!とみなされる感じです。
しかし残念ながら、外部施策はSEO会社による外部リンク施策と勘違いされている
傾向があるように思います。
リンクを貼るためだけに適当に作ったWebサイトからリンクを貼り、評価を得る
手法は、残念ながらGoogleのガイドライン違反になるため、ペナルティを受ける
リスクが高くなります。
じゃぁどうしたらいいの?
真面目に有益なコンテンツを作るのが1番いい方法になります。
そうすることにより自然にみんなが紹介してくれるようになり、
ちゃんと運営されているサイトから自然な被リンクを獲得でき、
結果的に評価が上がります!
そのためには、しっかりライティングすることも必要になってきます。
つまり、外部施策をしようと思ったら、
まず、内部施策をしっかりすることが重要になってきます!
まずは内部施策を頑張ろう!
うぉー!!深い!深い!
内部と外部、別々ではなくて
全てが連動して力を発揮するんですね。
かえる先生のことを見くびってました!
・・・・・・^ ^;
そんじょそこらの
カエルとは違うケロ☆
じゃぁ、内部施策って
具体的にどういうことを
頑張ればいいんですか?
目に見える部分では、
コンテンツ(ページ内容)が
ユーザーのニーズを満たしているか!
が大事になるケロ。
今の僕みたいに
知りたい内容を教えてくれるサイトが
良いってことですね。
それなら僕は絶対見に行きますもんね。
そういうこと!
君も見た目の単純さとは違って
なかなか理解力が高いケロね!
・・・・・・^ ^;
では、次回は内部施策を
教えてください~。
次回「内部クエスト1」に続く~