あそびラボ 池袋・要町のウェブ制作会社

WEB講座

  1. HOME
  2. へっぽこ講座
  3. WEB講座
  4. テキストを強調したいときに使用する<strong>タグの注意点テキストを強調したいとき...

テキストを強調したいときに使用する<strong>タグの注意点

テキストを強調したいときに使用する<strong>タグの注意点

<strong>タグはあまり使用しない方がいいって先日言われたんですが、ダメなんでしょうか?
パンちゃんは、strongタグの意味をちゃんと知って使っているのかのう?
ちゃんとした意味?太字にするだけじゃないんですか?
その使い方じゃとちょっとまずいのぅ。今日はstrongタグの意味を説明していくぞよ。

重要度が高い<strong>タグ

重要なテキストをマークアップする際に使用する<strong>タグですが、SEO対策への影響が大きいため、多用するのは避けたいタグでもあります。

重要箇所を<strong></strong>で囲むだけで太字で表示され便利ですが、太字にするためだけに使うものではないんです。

太字にすることで文章内のテキストを目立たせるだけでなく、検索エンジンに対しても太字部分を強調することができます。

HTMLでの記述方法は、下記の感じです。
<strong>強調したい部分</strong>

多用してしまうと、検索エンジンに対しても強調したいことだらけになるため、ページ内のどれが重要なのかクローラーに伝わりにくくなります。

strongタグとSEOの関係

strongタグを使うことにより、次のような効果が期待できます。

・強調することにより文章がわかりやすくなる(ユーザーに対して)
・検索エンジンに強調したい言葉が伝わる(SEO対策)

ページを見る人に対して、訴求したいポイントを目立たせると共に、検索エンジンにもその意図を伝えることができます。

strongタグを使ったからといって劇的にSEO効果が現れるわけではないため、補助的な効果をもたらすものくらいと思ってってくださいね。

重要なのは、無意識に多用してマイナス評価にしないことです!
プラスに使う時は、意識して使ってくださいね。

<strong>タグ使用の際の注意点

<h1>や<h2>など、見出しタグに<strong>タグを使うのは厳禁です。

見出しの内容は、ページ内の普通の文章に比べると元から重要視されています。

そこに<strong>タグを使用すると、強調の強調みたいになってしまいペナルティ対象となってしまうことがあるため、見出しの一部を装飾したい場合は<span>タグを使用することをおすすめします。

重要度は低いが強調させたい時

strongタグを使うほどではないけど、強調させたいテキストがある場合は、重要性を持たない<b>タグの使用をおすすめします。

<b>タグもstrongタグと同様に文字を太字化するものですが、検索エンジンに対して強調を伝えることができません。
bタグとstrongタグの違いは、下記になります

<b>タグ:見た目のみを変える
<strong>タグ:見た目&検索エンジンに対しても強調できる

他にも<span>タグを使う方法がありますが、<span>タグはテキストを囲むだけでは見た目は何も変わらないので、CSSで色や太さを指定しましょう。

<strong>タグの次に重要度が高い<em>タグ

strongタグの説明をしてきましたが、<em>タグも同様にクローラーに重要性を伝えます。

strongタグより少し重要性が低いテキストに<em>タグを使用することができ、マークアップしたテキストは斜体で表示されます。

一見便利に思えますが、strongタグやemタグを使い分けることは難しいですし、自動的に斜体になるのは不便な時もあります。

そのためemタグは基本的に使用せず、重要性を伝えたい時は<strong>タグのみを使用し、文字を装飾したい場合はクラスをつけてCSSで調整する方法がおすすめです!

<strong>なるほど~。タグの意味をちゃんと理解して使い分ける必要があるんですね!
タグが本来持っている意味を理解し、意識して使うとプラスになることが増えるのじゃ。
<strong>さっそく実践で使ってみます~。

池袋エリアでの
ホームページ制作のご相談はこちら
WEB講座一覧